肺がん治療が進化!ピンポイント照射「体幹部定位放射線治療(SBRT)」の評判

   2022/09/25

Pocket

 肺がんの罹患者数は、各種がんの中で大腸がん、胃がんに続き、第3位。

死亡者数はトップだが、近年は5ミリ程度から検出可能なCT検査が普及し、根治可能な早期段階で見つかるケースが増えている。

 一般に早期固形がんの根治治療として一番に選択されるのは手術です。

肺がんの9割以上を占める非小細胞がんのI期II期は、しっかりがんを取り除くことで根治が期待できる治療です。

全身麻酔をかけてメスを入れ臓器の一部を取り出す以上、からだに負担がかかる。

一方、メスを入れない「放射線治療」は、手術が受けられない場合の二番手の治療だとされてきました。

しかし近年の研究で、手術と同等の治療成績を示す結果が出てきている。

 日本肺癌学会は「肺癌診療ガイドライン」で、肺がんの標準治療(=現時点で最も推奨される治療)を示している。

早期非小細胞肺がんは、ピンポイント照射と呼ばれる「体幹部定位放射線治療(SBRT)」という照射法です。

ピンポイントに照射する技術が進んでいます。

肺がんのみならず他のがんでの放射線療法のイノベーションとして期待されています。

病変に合わせ多方向から1点に放射線を集中させるため、根治性は高く、周辺の正常組織の被ばくは最小限に抑えられる。

1回につき従来の5~10倍の線量を当てるので、治療は短期間で済む。

ピンポイントでの放射線照射技術の向上は広く治療効果の向上に貢献する可能性があります。

手術や抗がん剤とは比較にならないレベルで、患者さんが楽だという意見もあります。

多少の副作用はあるとはいえ、患者さんによって差がありますが、吐き気や下痢、一時的な痛み増加などで、手術や抗がん剤の比ではないという感想です。

とはいえ、切り取るわけではないので確実に除去出来ない可能性もあるのがデメリットです。

ステージが低く転移がない場合は手術のほうが確実性はあるかもしれません。

この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。

CAPTCHA