自然発車の事故多発!運転手の不注意と重大事故の原因追求

   2022/05/05

Pocket

交通事故の全体数も死亡事故数も減少傾向にも関わらず、この自然発車の死亡事故率が高いのは気になります。

 重大事故に発展しやすい自然発車は、どんな状況で起きるのでしょうか。
 
自然発車とは、「ドライバーの運転以外の原因でクルマが動き出したことによる交通事故」のことを指しています。

駐車したあとにクルマが勝手に動き出す「自然発車」によって、事故が起きることがあるといいます。それは一体どういうことなのでしょうか。

自動車を停車や駐車させるとき、AT車なら「P(パーキング)」に、MT車なら「N(ニュートラル)」にしてから、パーキングブレーキ(サイドブレーキ)などをかけるのが一般的です。

2014年から2018年の5年間での死亡事故は増加しており、交通事故全体の死亡事故率が0.8%なのに対し、自然発車による死亡事故率は約11%と急増しているとは驚きます。

交通事故の全体数も死亡事故数も減少傾向にも関わらず、この自然発車の死亡事故率が高いのは気になります。

自然発車による事故の特徴として、重傷者の約62%、死亡事故に至っては82%がドライバーと、クルマを運転して駐車した本人が重傷を負ったり死亡したりすることが、巻き込まれる歩行者より圧倒的に多い。

 交通事故の全体数も死亡事故数も減少傾向にも関わらず、この自然発車の死亡事故率が高いのは気になります。

重大事故に発展しやすい自然発車は、どんな状況で起きるのでしょうか。

 まず自然発車による事故の特徴として、重傷者の約62%、死亡事故に至っては82%がドライバーと、クルマを運転して駐車した本人が重傷を負ったり死亡したりすることが、巻き込まれる歩行者より圧倒的に多いことが挙げられます。

ブレーキ操作などに問題がある率が90%以上なら、「自然発車」とは言えないでしょう。

ワイヤーが伸びていて充分にかかっていないなどに問題があるなら、保守点検の問題とも考えられます。

社用車とか、ディーラーでさえも他人が動かした後を引き継ぐとサイド掛けてない事が多い。

パーキングに入れて、サイド引いてたのに動き出した事故なら、もっと大騒ぎになってるはずです。

普通車ならあえてオプションでMTに変えなければいけないのに普通車の事故が増えている。

免許返納するほうが良いほどのMT全盛期のご年配がMTと同じ感覚で運転していてDのままサイドかけていると感じます。

また、Nに入れてサイドブレーキをかけていながら、坂道で動き出したとも考えられます。

パーキングブレーキかけ忘れは、不注意すぎます。

いずれにせよ、運転者のミスであってドライバーが悪いです。

最近のクルマはPでエンジンを切ると、自動でサイドブレーキがかかります。

解除もっとアクセル踏めば自動でできるので便利になりました。

しかし、最後はやはり人による確認が必要になるということです。

この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。

CAPTCHA