ポケモンGO過去最高益の裏事情!売上げ人気続く理由

 

Pocket

2016年にリリースされ大ヒットした「ポケモンGO」の人気が止まらない。
2019年は過去最高の売上高をたたき出したことが明らかになって話題になっています。
調査企業によると2019年のダウンロード数は推定5500万件で、売上は8億9400万ドル(約980億円)に達したという。
ポケモンGOは売上ベースで、世界5位のモバイルゲームとなった。
4位は「キャンディークラッシュ」(King)で売上は11億ドル。
6位は「モンスターストライク」(ミクシィ)で8億8100万ドル。
一方で、ポケモンGOのリリース元のナイアンティックが2019年6月にリリースした別の位置情報ゲーム「ハリー・ポッター:魔法同盟」の売上はわずか2300万ドル。
ポケモンGOは初年度の2016年に8億3200万ドルの売上を記録した後、2017年は前年比29%のマイナスとなったが、2018年にプラス38%の急回復を遂げ8億1600万ドルを記録した。
Sensor Towerは2017年以降の好調さの要因として、リアルイベントや複数の機能アップデートをあげている。昨年7月に導入されたロケット団の仕組みで2019年8月と9月の売上はそれぞれ、1億1600万ドルと1億2600万ドルになり、ゲームの立ち上げ以来4番目と5番目に好調な月となった。
ポケモンGOの4年間の累計売上は、31億ドル以上に達したと見込まれている。
ナイアンティックは2019年1月のシリーズC資金調達において、評価額40億ドルで2億4500万ドルを調達していた。
その後、外部企業と提携してARゲームに展開すると垣間見れてたが、「ハリー・ポッター:魔法同盟」は今のところ、目を見張る成果をあげていない。
2019年に世界トップの売上をあげたモバイルゲームはテンセントの「王者栄耀(Honour of Kings)」で、15億ドルを生み出していた。
売上も驚異的ですが、ポケモン石原社長が講演した、ポケモンGOで約2兆円の医療費抑制の内容が興味深いです。
歩数の換算から健康につながると主張して、結果的に医療費を約2兆円抑制しているとのこと。
ゲームの次元でなく、人々のライフスタイルを変革しています。
音楽はライブが主力ビジネスとなり、アニメも2.5次元などのライブが成長しています。
エンタメはコンテンツからライブを重視したり、バーチャルからリアルに移行しています。
その過程で、ポケモンGOはリアルに展開して成功をおさめているのです。
ポケモンは拡張性が高く、収集、バトル、愛でる、育成、といった色んな要素があります。
ポケモンの数も多く、レアポケモンの価値も高いのでイベントが盛り上がります。
老若男女問わず愛される日本が誇るキラーコンテンツだと改めて思います。
過去20年で10兆円の産業となったポケモンからみれば、年1000億円は想定内のとも値する業績ともいえます。
ゲーム業界では、ポケモンGOがリリースされて3年半も経過していて、今もロングヒットであり続けているのは驚異的です。
250億円以上を稼ぎ出しているほど注目され続けていて、さらに様々な施策を試みるそうです。
一つのゲームが人気を獲得することすら困難なのに、評判を浴び続けるのはのは相当に難しいです。
その中で、ゲーム制作でヒットを出し続けているのですで、さらなる展開を楽しみです。

この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。

CAPTCHA