埋葬の予算目安!墓石お墓は高い、樹木葬、永代供養、散骨など相場違い

   2022/12/26

Pocket

墓石付きのお墓を新たに入手するには、相当の支払を覚悟しなければならないです。

地域により差があり、東京など大都市でのお墓の敷地や墓石を買う費用は、田舎と比べるとどうしても割高になってしまいます。

永代使用料として土地の賃借料は、50万円以上はしますし、200万円程度の場合もあります。

価格帯の違いは、区画の面積・寺院墓地・公営墓地などの条件によって違います。

墓石代は千差万別で工事費を合計すると、30万円以上とも言われています。墓石の大きさや材料や品質などで価格は大きく違います。上限はないので、超豪華な墓石も存在します。

納骨堂は、所在地の地価、寺院の格、納骨方式などで差があり、費用は30~120万円です。

樹木葬は、契約した期間で区画使用料を払う埋葬方法です。

費用は20~70万円を目安とも言われています。

著名なお寺になると、100万円以上する場合もあるようです。

永代供養墓の費用は5~30万円前後と他よりも割安です。

永代供養は、集団で合祀していて埋葬するので、経費を抑えることが可能となります。

海洋散骨や森林散骨は、日常生活から遠のいた所に散骨することになります。

紛骨費用や船舶のチャーター料などで20~60万円です。

日本人のお墓に対する意識は、昔と違って多様化しています。

今後は墓石のある一般墓が急速に減り、墓石のない多様なタイプのお墓が増えていくでしょう。

また、現代は少子化が進み、一人っ子も珍しくない時代になっています。

先祖代々の墓制度を維持していくのは難しいです。

檀家制度も同様で、檀家となれば寺と宗教上の付き合いが深まり、お布施やお供えといった金銭的な負担も必要になってきます。

法事などの宗教儀式が必要ないとは思わないが、決められた布施をするほうが明朗で分かりやすく、現代社会に適応していると感じます。

この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。

CAPTCHA