警察の交通取締りノルマある説!交通事故防止より昇進狙う警官に批判
検挙ノルマを達成するための交通取締り、ノルマについても知りたい!」という声も多いです。
警察はノルマために交通取締りをしているという意見があります。
警察内に交通取締りで「ノルマ」は本当にあるのか、検証してみます。
警察の交通取締りについて、ノルマのために検挙しやすい違反取り締まりを頑張る警察官は多い!というのを聞いたことがあるかもしれません。
検挙ノルマを達成するための交通取締り、ノルマについても知りたい!」という声も多いです。
警察はノルマために交通取締りをしているという意見があります。
警察内に交通取締りで「ノルマ」は本当にあるのか、検証してみます。
一般的に警察官の交通取締りに必ず達成しなければならない「ノルマ」が存在するのかといえば、表面ではない!というのが警察の主張です。
どんなに注意深くパトロールしても、ドライバーが交通ルールを守って運転していれば結果的に違反はゼロなので、ノルマは達成できないという言い分です。
「事故ゼロ・違反ゼロ」なのが警察の役目であり、警察官のノルマ未達成はドライバー・ライダーが交通ルールを守っている証拠なので称賛されるべきです。
しかし、交通ルールを守らない運転手が存在するのも事実です。
パトカーを見かけたら慌ててスマホを切ったり、シートベルトを装着したり、一時停止するなど、一時的な対処をし始めます。
違反ゼロなんて理想に過ぎないわけで、交通違反が起こるのを予想できないとしても、警察では違反キップを切るための目標と言うよりもノルマが実質的に存在すると考えられます。
警察内で予算として計上されているのですから、ノルマはあると思うほうが理にかなっています。
取締件数が多くても給料上がるわけではないが、上司に小言は言われたくないでしょう、
不必要なところで取り締まりを行うのですよ
本当に事故を無くしたいのであれば違反する前に、対処しなければならないはずです。
現在の取り締まりであれば、交通事故防止というよりもはノルマ達成に躍起になっている警察官が多いと感じています。
本気で交通事故ゼロを考えているのであれば、見通しの悪い住宅街の道路や交差点や事故多発地点にパトカーや警察官を配置してほしいです。
交通安全に貢献するとは感じられない取り締まりがあるのは、事実だと判断できます。
しかし、それを良いことに、交通違反の言いわけをするドライバーが多いのも問題です
この記事へのコメントはこちら