ノンアルブームの理由!ドイツ等でアルコール離れの生き方

   2021/05/29

Pocket

ドイツで若者のアルコール離れが進んでいるそうです。

ベルリンにあるZeroliq(ゼロリク)というバーが話題になっています。

名「リキュールなし」という意味ということで、お酒が提供されないお店です。

コロナ禍のドイツでは「お酒飲まないライフスタイル」の愛好者から支持を得ています。

飲酒しないとなると、特別な理由があるかのように思われていました。

妊娠中、アルコール依存症のため断酒、病気を抱えている、宗教上など、何かしら理由がない限り、周囲からお酒を飲ませようとする雰囲気がありました。

 近年ではお酒を飲まない生活習慣がブームになっているのをご存知でしょうか。

ドイツで、Bundeszentrale für gesundheitliche Aufklärung(連邦保健省の健康教育連邦中央機関)が25歳以下の若者を調査したところ、2004年には43パーセント以上が日常的にアルコールを飲んでいました。

しかし、現在は若者の3人に一人しか定期的にアルコールを飲んでいないことが判明しました。

飲まないけれどバーの雰囲気は好きと感じている人は多いです。

そのため「お酒を飲む場の雰囲気」を演出したオシャレなバーでは店内の壁の色を黒にしたり照明を落としてノンアルコールのカクテルやロゼ・ワイン、アルコールフリーのビールも提供されています。

また、ノンアルビールがビール大国ドイツで広がるとは興味深いです。

今となっては、お酒を飲まないことを選ぶ「ソーバーキュリアス」は世界的な現象です。

アルコールも喫煙くらい身体に、脳に悪いといわれています。

健康志向の人はアルコールを敬遠しています。

アルコールを摂らないことで体調の変化を感じている人も増えています。

頭の回転は良くなったり、集中力が増していると実感している人もいます。

ドイツだけでなく欧米圏から他国でも「ソバーキュリアス」のようなお酒を飲まない様式がこれからも拡散していくでしょう。

日本でもアルコール消費量は減少して、若い人の酒離れは進んでいます。

日本でもノンアルコールだけのバーがあります。

ジュースとノンアルコールカクテル、バーとカフェといった相違が無くなってきています。

そもそも、大人になったら酒は飲むという固定観念は、時代遅れなのかもしれません。

飲酒するもしないのも本人の自由あるべきですし、宴会等でお酒の強要がなくなってほしいです。

アルハラという言葉があるのも問題ですけど、命を落とすような悲しい事故もなくなっていくことを願います。

この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。

CAPTCHA