危険運転者が増加!ご当地ルールと自分勝手な実情

   2022/07/26

Pocket

 運転する場合「道路交通法」を守るのは基本中の基本です。

ところが、実際には日本各地に「ご当地ルール」というローカルルールがあるようです。

その中には交通違反とされるようなものも存在します。

 例えば、茨城県の「茨城ダッシュ」、長野県の「松本走り」、山梨県の「山梨ルール」、愛媛県の「伊代の早曲がり」、愛知県の「名古屋走り」などのご当地ルールの知名度があるとは嘆かわしいです。

松本走りとか園児に突っ込んだ事故などと被ると本当に恐ろしいです。

どこの地域に行っても、身勝手で危険な運転をする違反常習者は一定数います。

他にも、曲がる寸前にブレーキからウィンカーを出すのは困ります。

速度を考えずにゆっくり出てきて加速を自分勝手にゆっくりと出すのも勘弁してほしいです。

後続車のことを考えていない運転者が多すぎます。

右折レーンがない片側2車線の交差点で青になるまでウィンカー出さないドライバー多い過ぎます。

左はどんどん来るんで車線変更できないから対向車が途切れるまで動けなくなってしまう。

停止する前にウィンカー出してくれてたら左に変更しやすいけど停車した状態だとどうしようもない。

特に高速道路ではウインカーを出さない人が多すぎで、車線が変わった後で出している人もいる。

脇道とか幹線ではない道路で右折や脇道からの左折で待ってると微妙なタイミングで待ってると直前になってウインカーだして曲がってくるのも困ります。

車の運転は自分中心ではなく周りに寄り添う意識をもっていないとひどい事故にあうリスクが高いのをわかっておくべきでしょう。

急にブレーキ踏むので危険だからクラクションを鳴らしても、相手はどうして鳴らされたのか分かっていないケースもあります。

結局自分が危ない走行をしている事に気付いていないということです。

そもそも順序が違っていて、ウィンカーだしてからブレーキということです。

自分のことしか考えてない人が多過ぎるんです。

他には信号機が青から黄色に変わる瞬間に通過するのは一向に減らない。

近頃は赤信号なのに通過してしまう明らかな危険走行する人間も目立ちます。

運転者の顔を見ると老若男女さまざまでほんと嫌になります。

この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。

CAPTCHA