シャトレーゼ大進展の背景!コロナ禍で街のスイーツ店倒産・コンビニの競合

   2022/10/25

Pocket

 「シャトレーゼ」の業績好調で、シャトレーゼホールディングス(甲府市)の連結売上高は、2021年3月末で約860億円。

2019年の約662億円から200億円近くも伸びており、コロナ禍でもあっても、躍進が止まらない勢いです。

15年の年商は約540億円だった。店舗数は約600店を数える。

シャトレーゼに加えて、新たな業態のプレミアムブランド「YATSUDOKI(ヤツドキ)」の貢献度が大きい。

ヤツドキは19年9月、東京・銀座に1号店。

八ヶ岳の厳選素材のこだわりが支持され、首都圏と関西を中心に19店舗にまで増えた。

 銀座、青山、白金台など都心の場所を選んで出店していた。

しかし、新型コロナウイルスの感染拡大で、巣ごもり需要と自宅で消費する傾向が高まったため、通行量の多い駅近にも出店してます。

コロナ禍によって観光客が激減し、テレワークも影響して、客層に変化が出てきた。

ヤツドキの立地は、都市郊外の駅前などにまで広げている。

東京なら吉祥寺、自由ヶ丘、阿佐ヶ谷、石神井公園ほか。大阪だと江坂、千里中央のような店舗群で、立地の変更が功を奏している。

 シャトレーゼの商品は、鮮度よい卵や牛乳、フルーツ王国山梨の果物、素材の秀逸さを生かした濃厚な味のするものが多い。

一方、ヤツドキでは、八ヶ岳にこだわってさらにハイクオリティにも特化しています。

商品数は、シャトレーゼが400アイテム以上なのに対して、ヤツドキは約150アイテムと絞り込まれている。

 一方で、街のケーキ屋さんなどのスイーツは、苦戦を強いられている。

子どもが減り、コンビニ各社がスイーツを充実させてきたのも影響しています。

近年のコンビニスイーツの高品質には驚きます。

ケーキ屋とかに行かなくても、美味しいスイーツがこんなに身近で手に入ります。

そんな中、プレミアム感を打ち出して、ちょっとしてご褒美や贅沢といった需要にはめこみ、コンビニスイーツと一線を画したマーケティング戦略が成功していると感じます。

良質品を相応の値段で販売してうまくのは、素晴らしいセンスだと思います。

コロナ禍を機に、ますます街から姿を消している。

厳しいお菓子の消費環境でも、集客が増えているのが、シャトレーゼの実力です。

糖質カットしても満足度は下げたくない客のニーズを汲んだのは素晴らしいです。

この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。

CAPTCHA