ミュー株の恐怖と真相!新型変異コロナを国内確認、状況と対策

   2021/09/14

Pocket

 厚生労働省は、空港検疫で6月と7月に新型コロナウイルス感染が判明した女性2人から、変異した「ミュー株」が検出されたと発表した。

同省によると、2人のうち、40代女性は6月26日に成田空港に到着し、アラブ首長国連邦に滞在歴があった。

もう1人は50代で7月5日に羽田空港に到着、英国に滞在歴があった。

ミュー株はコロンビアで1月に初めて報告され、世界保健機関(WHO)が8月末に変異株になると着目していると主張しています。

ミュー株として正式に判断され分けられたのが8月末であって、6月に採取したものからの発見で、6月に判明したわけではありません。

遅れたとか公表しなかったんじゃなくて公表するほど危険とならず蔓延してなかっただけです。

今日本ではどれほど変異種があるか公表してほしいです。

一般に知られてるのは数種類だとしても、20種類を超えたくらいあってもおかしくないです。

そのうち、一般に言われるのはデルタやラムダなど、WHOが注目している株についての情報が多いです。

で、ミューも今回8月31日にWHOが「注目する株」に分類したので既存の発表しただけでしょう。

21A(デルタ株)、20I(アルファ株)、21G(ラムダ株)、21H(ミュウ株)など、公表されている変異株の時系列と感染力を検証すると、コロナウイルスが猛スピードで変化変容して変異していると思われます。

それは、特効薬はできない可能性が高いのかもしれません。

変異株はいつも海外から入ってくるわけではないです。

変異とはウイルスのエラーで残っていくので、既に国内のウイルスは猛烈に変異しているかもしれません。

追っかけていても歯止めが効かないです。

しかし、感染対策は同じなわけなので、落ち着いて対処するしかないです。

水際対策が厳しい豪州とニュージーランドでも、ロックダウン等の罰則付きの行動規制をかけても、デルタ株は広がりを続けています。

ロックダウン解除できないような現状になっている国々はあります。

このデルタ株の感染力は恐ろしいし、どの国も今はワクチン接種を広げるくらいしか出来ないのでしょうか。

 5-ALA配合のサプリメントを飲んだり、HGHジェルを塗り込んだり、個人的に免疫力をつける対策をしています。

コロナにかかってしまったら薬品にたよりますが、ならないようにしっかり対策を試みるのは重要だと感じます。

この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。

CAPTCHA