左利きが文字書く不利な原因!右手で書くほうが得な理由とは

   2023/09/23

Pocket

個性を重視する時代でもあるためか、自分の子どもの左利きを直さない親御さんも多いです。

実際、「直す/直さない」の言葉を使っただけでも、「左利きが“悪いこと”だと言っている」と非難されることもあります。

もし、子どもが左利きであると気付いたら、親としてどうしたらよいのでしょうか。

また、左利きは人口の10%で希少なので、それをつぶしてはいけないという考えもあります。

ただ、90%を右利きの人間が存在している社会なので、「右利きの人が生きやすい社会」になっているのが現実です

世間の多くの製品は基本的に「右手で使用する」ように作られています。

左利きで不便だとよく言われていることは、いろいろあります。

・カメラのシャッターボタンを押下しにくい

・はさみ、包丁、カッターなどが使いにくい

・駅の自動改札機で左側を通貨するために、ICカードをタッチしにくい

・飲食店のカウンターで食べるとき、隣の席の人と肘がぶつかりやすい

・パソコンのテンキー右にあるため、使いにくい

左利き用として利用できるハサミや包丁は、普通のスーパーなどではあまり売っていないです。

仕方ないので、インターネットで割高なものを購入するしかないケースが多いです。

左利きの人は、生誕したときから右利きが一般化した社会で生きてきたので、不便を感じてはいないかもしれません。

しかし右利きのほうが生きやすい社会なので、実情としてはやりにくい状況になっている。

 学校に入学すると文字を習いながら、筆順を厳しく指導されます。

この筆順自体が、右利きの人が書きやすいようになっています。

必ず左から右に記入する流れになっているので、「左から右」です。

右利きには簡単な動きですが、左利きにとってはとても難しいです。

左利きの人は右から左に書く方が容易でストレス軽減できます。

もし、右利きの人が左手に鉛筆を持って横棒を書いてみると、右から左に書きたくなります。

右利き左利きであろうと、漢字もローマ字でも、筆順は“左から右”という決まりです。

文字そのものだけでなく、横書きの文章も “左から右に”書くようになっています。

この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。

CAPTCHA