専業禁止リストラ増加!兼業と副業OKの会社が必要な理由

   2021/04/11

Pocket

終身雇用が約束できなくなってきているのは明白な時代です。
新しいスキルや経験を身につけるのが、大手1社だけでは難しくなってきているとも読み取れます。
副業も兼業にしても、「何やっているか不透明だから応援できない」という会社側の声もよく聞くので、率先して奨励しているのははとてもいいと思います。
会社としてキャリア 教育に取り組み、自立した人材が育つ環境も必要だと思います。
会社が従業員の人生を徹底フォローしない時代に突入しつつあるのでしょう。
従業員も会社に忠誠を尽くすのを辞退するべきでしょう。
業務時間中は専念して、上司の業務命令に従わなければなりません。
しかし、業務時間外になれば会社関係の業務を一切止めて、自己成長に尽力したり他社に売れるように自助努力するほうが賢明です。
しかし、雇用される立場の人は大変です。
雇用主の会社側としては忠誠心ある社員を重用するでしょう。
転職活動の面接では「会社に忠誠心を持ってくれるか」などが重視されます。
副業や兼業も、就業規則でいろいろと規制されているのが現実なので何でも勝手にできるとは限りません。
忠誠を適度に示しながら仕事に懸命に従事しているそぶりも大切です。
適当に手を抜きながら能力を磨いておきましょう。
まとめると、兼業が許される流れができつつあるのは、本当に良い事だと思います。
兼業をしていて、本当に良い経験ができていると感じる人は多いです。
本業の会社へのエンゲージメントも下がるケースも少ないと思うので、どんどんと解禁すべきだと思います。
ただし、大企業にありがちな競合の企業が副業を解禁したから自社もとりあえず解禁するというレベルでは、実質的な慣習にはならないでしょう。
現時点で解禁している企業でも、多くの社員は何となく副業をしたいと考えているが、「何をしたら良いか分からない」という状況だと思います。
副業の経験によって、独立時に業務委託で契約する等は良い取り組みです。
他には数年以内なら退職時と同じポジションで戻ってこれる制度があれば、雇用の流動性が高まり人材の循環が良くなるでしょう。
今後の会社は、人材が集まってきやすく成長を促し、そして他のフィールドに羽ばたけるような「魅了する会社」になる必要性が高まっていると思います。

この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。

CAPTCHA