若者の風呂なし物件が人気に疑問の声!銭湯やサウナ人気と低家賃需要を切り離すべき理由
都心に住みたい若者が、収入が乏しくてあえて「風呂なし物件」を選ぶ人もいます。
築古の風呂なし賃貸が、近場に銭湯のある都心のワンルームの物件は家賃3万円台が少なくないです。
東京都の銭湯だと、大人の入浴料金は500円前後となっています。
もし毎日銭湯を利用するとなると、月間で1万5000円の出費となります。
これを参考にすると、銭湯代を含めても毎月の出費は5万円台で済みますので、似たような間取りの風呂あり物件の家賃相場と比較すると、かなり割安感がある。
ただし、古めかしい、木目やガラスなど、レトロ感などに惹かれるという物件が風呂無し物件である、というだけで、風呂無しを率先して選ぶとは限らないでしょう。
リノベーション人気も同様ですが、新築や珍しい価値を選択しているとも考えられます。
また、家賃のような所得状況に密接な観点から、若い世代の給与や賃金といった雇用環境の悪化によって、住居のを選択しようとしていると思えます。
十分な収入があっても風呂なし物件を選ぶのかと決めてしまうのは早すぎます。
若年層が経済的に苦しいのを理由にして、結果として風呂を諦めているケースも増えているかもしれません。
家賃に使える予算が多ければ、必ずしもこういう結果にならないのではないでしょう。
若者が銭湯に通うようになっているのは確かだとしても、銭湯やサウナの人気上昇と低家賃物件に住んでいるという因果関係は切り離すほうが賢明でしょう。
また、スポーツクラブの普及によって、銭湯の時間に縛られず、定額でいつでもシャワーや風呂を利用できるようになった。
いまの銭湯はそこそこの高額だともいえます。
若い頃は住居費よりも、自己投資しようという意識と、物を持たないミニマリストへの共感もある人が一定数いるのも影響しています。
賃貸物件を選ぶときに駅から遠くなっても安い物件を探すことはあったとしても、お風呂無しでも安い物件にという選択肢が果たしてあるのか疑問の声が多いです。
この記事へのコメントはこちら