不妊経験者が「子どもの写真入りの年賀状」を送るのは無神経だと考えている人がいるそうです。
不妊治療に挑戦していた頃、子どもの写真入り年賀状がボディーブローのように毎年効いている人もいるようです。
そこで不妊治療しているからといって、子供の成長や妊娠報告の年賀状について様々な意見を検証します。
不妊治療中であっても、子供写真入りの年賀状をもらってテンション下がるような考えは全くないです。
周りと比べても意味ないですし、友達や知人の子供の写真年賀状はもらって嬉しいです。
また、不妊相談をうけていて、年賀状に「ごめん、妊娠してた」というような内容な年賀状は友達として失礼だというコメントがあります。
でも子供の写真ってそんなに気にする必要があるのでしょうか。
独身の人に結婚しました、賃貸の人に家を建てました…同じだと考えられます。
子供はいませんが全然気になりません。
かえって、さみしいでしょうと言われることがイラっときます。
年賀状を見て微笑ましく思っても、悲しいと思ったことはありません。
子供が出来なかったけど赤ちゃんの写真付きで「家族が増えました」は報告だし別に何とも思わない人もいます。
「不妊している最中に他人の妊娠を恨む」というのは精神状態おかしくなっちゃった人だけでしょう。
みんながみんなそんな心が狭いわけじゃないし、変な人ほど発言力が大きいから目立つだけです。
実際、赤ちゃんの写真の年賀状や御礼状てもらっても困ります。
かわいいし、元気に大きくなって幸せになって欲しいけど、たくさんたまってきても処分しづらい。
捨てるとなると、その子が病気でもしたらどうしようと思ってなかなか捨てられない…。
どうしているのでしょうか?