数年前、ヨガインストラクターが深夜の通販番組でダイエット器具やダイエット食のモニターとしてテレビに出ていたのを観たことがあるかもしれません。
ヨガをしている人は健康というイメージが強いからです。
ヨガは心身ともに良い影響を与えてくれるという評判は本当でしょうか?
そこで、具体的にヨガを続けることでどのような効果を期待できるのかを検証します。
■女性独特の苦しみを軽減
骨盤の歪みがある人は、ポッコリお腹、生理痛や自律神経の乱れなどに悩んでいます。
また、股関節の可動域が悪い人は、冷えやむくみに悩んでいる女性も多いです。
そこで、ヨガを行うことで、骨盤周りを動かして女性特有の悩みを改善できます。
そして股関節の周りにはリンパや太い静脈・動脈もありますので、柔軟性によって老廃物を流してくれます。
ヨガは体調の改善に導いてくれて、心身が調和するのを期待できるでしょう。
■自律神経が整う
ヨガによって、自律神経の働きが整いやすくなりやすいです。
自律神経は、交感神経と副交感神経に分類されるのはご存知かと思います。
何かに興奮したり活動しているときは交感神経が強くなります。
一方で、熟睡しているときや精神が安定しているときは副交感神経が働きます。
要するに、両方がバランス良く調和している生活が大切になります。
ヨガを続けることで意識して呼吸を整える事ができます。
実は呼吸が自律神経の働きを整えてくれるリラックス効果を期待できます。
つまり、ヨガが生活習慣の一部になっていると、緊張を緩和してメンタルヘルスや心の平穏に直結します。
腹式呼吸法をマスターして深い呼吸を実践することで、幸福ホルモンや良い脳内物質が分泌できると言われています。
■筋力強化と柔軟性UP
ヨガを続けることで、筋力や柔軟性が飛躍的にアップします。
筋肉が柔らかくなって血流がよくなると筋力が柔軟性が良くなります。
太ももや体幹が鍛えられるので、内臓が正しい位置に移動したり、脂肪が燃えやすくやカロリー消費量が増えやすくなります。
ダイエットしたい!しなやかなモテボディを手に入れたい!など痩せやすい体質改善を望む人にはヨガをオススメします。