あなたのファッションは「痛い」と思われていないでしょうか?
「アラサーでその服はちょっとズレているでしょ!」と思われると恥ずかしいかもしれません。
合コンや女子会などで女友達や知らない女子と顔を合わせるとき、自然にチャックしてしまうのがう友人たちのファッションです。
初めに申し上げておきますけど、他人のファッションを批判するつもりはないです。
個人が自分のこだわりを追求するには自由ですけど、他人の着ているものを批判するのは大きなお世話だと考えています。
服装なんて、最低限の礼儀礼節と文化的要件を満たしていれば、「贅沢」「見栄」「自己満足」をアピールする趣味の分野にすぎません。
もちろん芸術性などの趣や文化には尊重します。
単純に似合えば何でもいいんじゃないかな。
別に年齢を公表しながら歩くわけではないから、30代でもミニスカが似合えばそれで良いと思います。
自分の顔形や体型にフィットする服を選択して着るのが最高だと思います。
ただ、外見も大事かもしれないけど、人間性といった中身が最重要です。
時と場所を弁えるのも大切です。
冠婚葬祭やビジネスの交渉など、フォーマルの場ではそれなりの格好が必須ですけど、プライベートなら自分の自由意思で決めて良いと思います。
常識などの中身が備わっているのかを良く見せるのも悪く見せるが大切です。
自分を客観的にかつ冷静に見てみることも、時には大事だと思う。
基本的に、「服装なんてほっといてー!」と思っている人が多いです。
他人のご機嫌を気にして着る服を決めていると疲れますからね。
その当人に似合っていれば良いじゃないですか?
人の服装をいちいち気にしてるなんて疲れるだけです。
揚げ足を取るのは大きな迷惑です。
「ダサいから一緒にいたくない」という人は、自分がファッションリーダーだと勘違いしているにすぎません。
以下、「ちょっと痛いファッションだな~」と感じた例を申し上げます。
■中高生!?ギャルファッション
「明らかにギャル向けの服を着ている子がいた。30歳って言ってたけど、『歳を考えて!』と思ってしまった(笑)」(28歳/医療)
「友達の服装がやたらと派手。いい歳してどこのお店で買っているのか疑問」(30歳/営業)
30前後の女性が、10代の女子中高生と同じようなデザインの服を着るのはちょっと無理があります。
先ほどからもうしあげているように、似合っているなら全く問題無いです。
しかしギャル風ファッションから脱皮できないOLや主婦がいます。
■リボン花柄、男ウケ狙い?痛いすぎる
リボンや花柄、フリルなどは男ウケすると信じている女性が今まもいます。
ガーリー系ファッションが全く似合わない体型と容姿の女性は、気の毒に思ってしまいます。
大きなリボンやフリルを身につけていても似合わいなら、町中で一緒に歩きたくなくなります。
また、ヒールの太い厚底パンプスで頑張っている感じが痛々しい場合も…。
■着る人による!の一言に尽きる
高い服着てても、全く高そうに見えない人も沢山います。
リボンや花柄が似合ってるならそれでいいし、正直、年増のギャルファッションは痛々しいけど、似合ってるならこれも別に文句言う事じゃない。
更に、ダサいにしても、ファッションなんて気にしない人からしたら、何か着てるだけ程度の感覚ですから、余計なお世話ですよね。
ファッションより、言葉使いや振る舞い・態度が社会人なのに失礼でしょ!!とツッコミ入れたくなる人が多いです(-_-;)
中身が素敵な人は何を着ていても素敵になります。